
アメリカのネット回線・プロバイダどうしてる?

我が家はStarryを使ってます!安定していて不満なし!一ヶ月無料のクーポンもありますよ!申込みも解約もネットで完結するので簡単!契約期間の縛りも無いのでお試しで使ってみるのもあり。
こんにちは。アメリカ駐妻しているAmeshou母です。
アメリカでの子育てや節約技・料理・旅行などを紹介しています。
今やインターネットは重要なライフラインの一つですよね。ネットの接続が遅かったり不安定だったりすると生活の質がだだ下がり。日本との打ち合わせがあるご家庭だと仕事にも影響できちゃいますよね。
我が家が使っているアメリカのネット回線はStarry。大満足です。こちらに一ヶ月無料の紹介クーポンがあるのでぜひ。
Starryのいいところは回線の速さと安定性はもちろんのこと、契約も解約もネット上で簡単にできること。契約期間の縛りがないのもいいですね。
以下詳細です!
Starryって?
Starryはニューヨーク、ロサンゼルス、ボストンといったアメリカの都市部をカバーするネット回線を提供しています。
一番オトクなプランは月々30ドル〜。他にもいろいろなプランが用意されているので自分にあったプランが見つかりますよ!
我が家は快適に自宅で仕事をするために月々60ドルのプランにしています。プランの料金にルーターのレンタル代も含まれてます。
申込み方法は?開設はどんな感じ?
申込み方法はとっても簡単。まずはStarryのサイトで自宅がサービスの提供エリアかどうかをチェック。カバーされているいるようであればあとは指示にしたがって必要事項を入力するだけ。
ネットを立ち上げる日を決めたら、あとはStarryのエンジニアの人が来て開設してくれるのを待つだけ。ルーターや必要なケーブル類は全部Starryのエンジニアが持ってきてくれるので、こちらは何もする必要がありません。簡単!
スマホにStarryのアプリをインストールしておけば、日付や時間の変更も簡単なのでおすすめです!
解約するときは?
解約も簡単。契約期間の縛りはないので、不要になったらネット上で解約手続きをするだけ。電話しなくていいのが楽。工事も不要です。
唯一の作業はルーターの返送。返送費用は無料です。
解約手続きを進めていくと、FedExの送り状が表示されます。FedExの送り状を印刷して、適当なサイズの段ボール箱にルーターを入れて送り状を貼り付けてFedExに持っていくだけ。自分で何かを書く必要はありません。料金の支払いも必要ありません。
ちょっとオトクな方法
実は我が家はStarryとAstoundという別のネット会社を1年毎に交互に乗り換えて使ってます。
乗り換え時に友人宅のクーポンコードを使うことで我が家も友人宅も1か月分の料金が無料になるし、時期によっては入会キャンペーンでプラスアルファの特典があるってのが理由です。
契約期間に縛りがないからこそできるちょっとオトクな方法です。お試しあれ。
まとめ
この記事ではアメリカのネット回線でおすすめのStarryを紹介しました。
Starryのいいところは回線の速さと安定性だけでなく、契約も解約もネット上で簡単にできること。ぜひとも使ってみてください!クーポンはこちら!
コメント